プレセナオンラインアカデミー
「環境分析・戦略」 1日完結コース 3期
〜経営陣の語る戦略の背景がしみじみ分かる〜
/ オンライン開催
対象層 |
中堅, 幹部 |
---|---|
開催場所 |
ご自宅・会議室等からご参加いただけます |
最少開講人数 |
1名(研修日の6営業日前時点で、最少催行人数に達しない場合は開催中止となります。) |
講師名 |
松本 良太 (まつもと りょうた) |
価格 |
40,000円(消費税別) |
ご参加までの流れ |
①以下の「PLSエントリーURL」に、メールアドレス(研修当日に連絡が取れるもの)と以下のエントリーコードを入力し、受講登録を済ませてください。 |
注意事項 |
・メールが届かない場合は、お手数をお掛けしますが、以下のメールアドレスにご連絡ください。 ・同業他社の方の参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。 ・決済完了をもって講座のお席確保といたします。 ・決済完了後の自己都合によるキャンセルは、返金いたしかねますので、ご了承ください。 |
PLSエントリー URL |
https://www.precena-ls.com/users/entry/p7KkHeSnfsM |
PLSエントリー コード |
551419 |
-
内容
-
大局的な思考を養い、事業の本質を見極めるための考え方を
学ぶことが出来ます。
「戦略」という言葉を聞いてイメージする内容は人によってバラバラですが、本講座では、戦略とは「目指すべき“あるべき姿”とそこへ至る大きな道筋で
ある」と定義し、あるべき姿をどのように設定し、大きな道筋をどのように考えれば良いのか、ステップに則って学びます。本講座では、環境分析のためのフレームワークも多数紹介しますが「実際の仕事の中でどういう場合に使えるのか」「分析した結果をどのように戦略に
つなげるのか」まで掘り下げて検討・学習します。
受講後には、これまで自分の仕事とのつながりが見えづらかった経営戦略を、身近に感じることができるようになるはずです。なお、本講座はプレセナラーニングシステム(eラーニング)とライブ講義を
組み合わせたハイブリッド形式で開催いたします。プレセナラーニングシステムはただ動画を視聴するのではなく、
演習ごとに自身の考えをアウトプットしながら学習できます。eラーニング上の受講者回答を踏まえて講師からフィードバックや解説があり、
ライブ講義単体に比べ、より深い学びを実現できます。■当日の流れ
1)環境分析
2)競争戦略
3)実践ケーススタディ※内容は一部変更になる可能性がございます。
■準備物
・インターネット環境
・PC
・Webカメラ(PC内蔵カメラ可)
・マイク付きイヤホン(静かな部屋の場合不要)
・筆記用具/紙
※推奨受講環境は事前にご確認ください講座内容に関してや、お申し込み方法、推奨受講環境に関してなど、
お問い合わせは以下フォームよりご連絡ください。
https://www.precena.co.jp/form/

松本 良太
Ryota Matsumoto
- ・神奈川県出身
- ・東京都立科学技術大学(現・首都大学東京) 工学部 卒業
- ・同大学院 工学研究科 航空宇宙システム工学専攻 修了
- ・大手鉄道グループSIer 技術コンサルタント
-大手自動車メーカー向けに、技術的コンサルティングおよび新人エンジニア教育を担当
電通国際情報サービス 技術コンサルタント
-50社以上の上場メーカーに対し、製品開発に関する技術的コンサルティングを担当
製造業向けコンサルティングファーム シニアコンサルタント
-プロジェクトマネージャとしてR&D部門のQCD向上・海外拠点立上げ等のBPR、および技術者向けの論理思考・発想法の研修講師を担当 - ・その後、プレセナ・ストラテジック・パートナーズに参画
参加される方へ一言
「戦略ってなに?環境分析ってなに?」
どちらもとっつきにくく、難しそうだと感じる方も多いのではないでしょうか。でも煎じ詰めれば「自身を見つめ、周囲を見つめ、進むべき方向を決める」ということに他なりません。どんな方でも、自身の人生の方向性を決めることはしてきたはずです。それがビジネスや企業の単位になると、ちょっと難しそうに思えますよね。この講座では、戦略や環境分析についての表面的なテクニックだけでなく、本質的な頭の使い方を持ち帰っていただけるよう、準備しています。様々な業界の方々と楽しく演習に取組みながら学びましょう。ご参加をお待ちしています!