- トップページ
- Who we are
- 社員インタビュー
- Y.Tさん
お客様の継続的な発展に対し、
協働を通じ貢献していきたい
Y.Tさん
Profile
日本工業大学MOT客員教授。Gallup(米国)認定ストレングスコーチ。ITストラテジスト、米国公認会計士試験合格、Lego Serious Play 認定ファシリテーター講座修了。青山学院大 経済学部卒、三洋電機にて半導体事業の欧州販売拠点長を経験後、経営共創基盤におけるコンサルタント業務を担当。その後、マブチモーターにて事業戦略、販売計画などの立案支援を行う営業業務の責任者を経てプレセナ・ストラテジック・パートナーズへ参画。
-
Q
プレセナに入社したきっかけは?
-
自分のなかでビジネススキルの伝道師になりたい、という心の区切りができたとき、プレセナに応募したのがきっかけです。 前職では長らく実務の実行サイドにおり、国内外で経理財務、IT、営業、組織の長と幅広く業務を行ってきました。あるとき、自分自身がビジネススキル研修を受ける機会があり、その研修の学びから情報処理能力が向上し視野が広がるという体験を得ました。そのような経験から、ビジネススキル研修の価値を理解し、いつかそのようなスキルを他の人にお伝えする仕事ができたら、と思っていました。この気持ちが、プレセナへの応募の決め手になりました。
-
Q
主な業務内容を教えてください。
-
講師、教材開発、営業というお客様に対する直接的な価値提供の業務を主に担っています。受講者の範囲は幅広く、新入社員から取締役まで担当しています。
-
Q
プレセナでのやりがいは何ですか?
-
講師、ファシリテーターの場面が中心となりますが、研修やワークショップに参加していただいた受講者の皆様が、その終了時に新たな考え方、気づきを得て、次の一歩を踏み出そうとする瞬間に立ち会うときです。業務経験が豊富な受講者の皆様にとってお役に立てたと感じるとき、何よりやりがいを感じます。
-
Q
オフの過ごし方を教えてください。
-
食べ歩き、ドライブ、セミナー参加などをして過ごしています。
-
Q
あなたの脳内グラフは?
-
-
Q
ご入社を希望される方へメッセージをお願いします。
-
プレセナはメンバー相互の尊重、そして助け合いを重視する組織です。と、同時に個人としての成長意欲も求められますし、成長のための支援策もたくさん用意されています。このような環境で自分を高く成長させたい、そしてビジネススキルの体系化とその普及を通じて広く世界に貢献したい、という方のご応募を心からお待ちしております。
その他の社員紹介
Apply
プレセナ・ストラテジック・パートナーズが目指すのは、「ビジネススキルの体系化と普及」。
私たちのミッションに共感していただける方のご応募をお待ちしております。