サラリーマンをもっと幸せにしたい!!

Y.Yさん

Profile

兵庫県出身、同志社大学 法学部卒業 第一生命保険株式会社、組織・人材開発コンサルティング会社を経て、プレセナ・ストラテジック・パートナーズに参画

Q

プレセナに入社したきっかけは?

新卒で第一生命に入社し、その後、組織・人事コンサルの会社に転職しました。この業界を選んだのは、大企業で働く中で組織の差は、人材の差であることを実感したからです。組織・人事コンサルティング会社時代は、OJT研修やリーダーシップ研修、ロジカルシンキングやクレーム対応研修など様々なコンテンツを開発、登壇していました。 そのような経験が積みあがればあがるほど、結局、成果を出せるかどうかは、「問題解決力」があるかないかだな、となんとなく思っていくようになりました。そんな時に、問題解決力を全面に押し出したホームページに出会いました。それがプレセナです。
問題解決研修は一般的なコンテンツなのですが、ここまで問題解決押しの教育会社は、私には新鮮で、「自分と同じことを考えている会社があった・・・」と思い、気がついた時には履歴書を送っていました。

Q

主な業務内容を教えてください。

私は、講師と開発と営業を担っています。この業界は、講師ひとつとっても、社外講師に委託するか、社内講師が担当するかなど、それぞれの会社によって特徴が異なります。
私が入社当初、最も驚いたのは営業方法についてでした。どの会社も当然マーケティングを行っていますが、弊社ほど、PULL型の営業に徹底している会社は珍しいと思います。無料セミナーに来て頂いたお客様には、無理に営業は行わない。お客様に「来て欲しい」と言って頂いた場合にだけご提案に伺う。そんな営業スタイルに、長年営業に携わってきた私は「もったいない」と思ったほどでした。

Q

プレセナでのやりがいは何ですか?

まだまだ小さな会社ですが、お客様はありがたいことに本当に超一流です。そんな日本を代表するようなお客様とお仕事をご一緒させて頂く、しかも組織経営においては、本当に重要な人材育成において頼って頂けるのは、重い期待も感じる一方、非常にやりがいも感じます。
また、弊社だけでは世の中に大きな影響を与えることは難しいと考えていますが、業界や世の中に対し大きな影響力を持つお客様とのお仕事を通じて、弊社も間接的ではあるかもしれませんが、影響力のある仕事ができているのではないかと考えています。私の勝手な思い込みかもしれませんが、「弊社の仕事はわずかかもしれないが世の中に影響力を与えるような仕事である」という思いも私の大きなやりがいです。

Q

オフの過ごし方を教えてください。

フィジカルとメンタルを可能な限り休ませるために、基本的には家にいます。3か月に1回くらい会社の人たちとお出かけして、月に1回くらい妻と買い物か食事に出かけます。

Q

あなたの脳内グラフは?

Q

ご入社を希望される方へメッセージをお願いします。

良いことばかり言っても信憑性がなくなるので、最後は視点を変えて・・・
正直、弊社の仕事はタフです。人材育成という難しいテーマを取り扱っているうえに、まだまだベンチャー企業なので、役割分担や担当領域が関係なくなる瞬間もやっぱりあります。(あくまで「瞬間です」「常時」ではありません)それでも、社員同士助け合って上手く乗り切っています。 そこで、弊社が求めている人材は、問題解決や論理思考に興味があることはもちろんですが、ベンチャーマインドも兼ね備えている方です。「あっ、それって私のことかも?」と薄っすらでも思った方は、是非、弊社までご連絡ください。良いご縁をお待ちしています。

Apply

プレセナ・ストラテジック・パートナーズが目指すのは、「ビジネススキルの体系化と普及」。
私たちのミッションに共感していただける方のご応募をお待ちしております。