プレセナオンラインアカデミー
「ロジカル・ライティング」 1日完結コース 4期
〜相手に響く文書作成のコツ〜
/ オンライン開催
対象層 |
若手, 中堅 |
---|---|
開催場所 |
ご自宅・会議室等からご参加いただけます |
最少開講人数 |
1名(研修日の6営業日前時点で、最少催行人数に達しない場合は開催中止となります。) |
講師名 |
松本 良太 (まつもと りょうた) |
価格 |
40,000円(消費税別) |
ご参加までの流れ |
①以下の「PLSエントリーURL」に、メールアドレス(研修当日に連絡が取れるもの)と以下のエントリーコードを入力し、受講登録を済ませてください。 |
注意事項 |
・メールが届かない場合は、お手数をお掛けしますが、以下のメールアドレスにご連絡ください。 ・同業他社の方の参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。 ・決済完了をもって講座のお席確保といたします。 ・決済完了後の自己都合によるキャンセルは、返金いたしかねますので、ご了承ください。 |
PLSエントリー URL |
https://www.precena-ls.com/users/entry/77iTJxn5LDw |
PLSエントリー コード |
555303 |
-
内容
-
「書く」スキルに特化した研修。
提案書作成等の演習を通して、ロジカルシンキングを活用したわかりやすい文章の書き方を学ぶことが出来ます。
業務において文章で自分の考えを伝える機会は多いはずです。
あなたはスムーズに自分の考えをまとめ、相手に伝わる文章を書くことが
できていますか?本講座では、相手に納得してもらうための3つのポイントを習得し、
情報整理・提案書作成などの様々なビジネス・コミュニケーションへの
活用方法を練習します。なお、本講座はプレセナラーニングシステム(eラーニング)とライブ講義を
組み合わせたハイブリッド形式で開催いたします。プレセナラーニングシステムはただ動画を視聴するのではなく、
演習ごとに自身の考えをアウトプットしながら学習できます。eラーニング上の受講者回答を踏まえて講師からフィードバックや解説があり、
ライブ講義単体に比べ、より深い学びを実現できます。■ コースの流れ
1)ロジカルシンキングとは
2)ロジカルシンキングのポイント
3)会議内容のまとめ
4)提案資料の作成※内容は一部変更になる可能性がございます。
■準備物
・インターネット環境
・PC
・Webカメラ(PC内蔵カメラ可)
・マイク付きイヤホン(静かな部屋の場合不要)
・筆記用具/紙
※推奨受講環境は事前にご確認ください講座内容に関してや、お申し込み方法、推奨受講環境に関してなど、
お問い合わせは以下フォームよりご連絡ください。
https://www.precena.co.jp/form/

松本 良太
Ryota Matsumoto
- ・神奈川県出身
- ・東京都立科学技術大学(現・首都大学東京) 工学部 卒業
- ・同大学院 工学研究科 航空宇宙システム工学専攻 修了
- ・大手鉄道グループSIer 技術コンサルタント
-大手自動車メーカー向けに、技術的コンサルティングおよび新人エンジニア教育を担当
電通国際情報サービス 技術コンサルタント
-50社以上の上場メーカーに対し、製品開発に関する技術的コンサルティングを担当
製造業向けコンサルティングファーム シニアコンサルタント
-プロジェクトマネージャとしてR&D部門のQCD向上・海外拠点立上げ等のBPR、および技術者向けの論理思考・発想法の研修講師を担当 - ・その後、プレセナ・ストラテジック・パートナーズに参画
参加される方へ一言
メール、議事録、提案書……仕事をしていると、様々なシーンで「書く」ことが求められますね。書くことが苦手な方も多いと思います。でも、どんな書き物にも共通した、説得力のある「考え方」が存在しているとしたら?
この講座では、どんなビジネス文書にも役立つ「ロジカルシンキング」について学んだ上で、それをどのように文書作成に活かすかを具体的なケーススタディで学んでいきます。一生役立つ講座になるはずです。様々な業界の方々と楽しく演習に取組みながら、一緒に学んでいきましょう。ご参加をお待ちしています!