08月
24
第2回:講師の能力要件とその見極め方・育て方
〜 「人材育成大全」コースセミナー 〜
2021年08月24日(火) 14:00-15:30 / オンライン開催
内容
■当日のプログラム概略
・ステージ別 講師の能力要件の定義とは
・「ダメな講師」「良い講師」の見極め方
・良い講師への成長段階と育て方
■こんな方におすすめのセミナーです
・自社の人材育成を根本から見直したい方
・自身が育成担当として適切に検討ができているか自信が持てない方
・育成に関して、チーム内の議論や合意形成に苦労されている方
日々忙しい人事業務の中で「自社の社員に合った教育」を考える時間は持てていますか?
環境変化の中で「自ら考えることができる社員」は育てられていますか?
社員教育問わず「人を育てる」のは覚悟と時間が必要です。
そしてあるべき姿が分かっていても「実行」まで移すことが容易でないことも私たちは知っています。
「自社の人材育成を根本から見直したい」「自身が育成担当として適切な検討が出来ているか自信が持てない」
そんな課題をお持ちの人事の方に少しでも支えとなるようなセミナーを一連のコースでご用意しました。
社内の講師をゼロから育て上げ、カスタマイズに拘った教材開発を行いながら年間2000件の研修を提供しつづける私たちだからこそ持つノウハウを今回初めて全貌公開いたします。
どう教育するか?の前に今一度「今求められている経営・人材育成のあるべき姿」を一緒に考えてみませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※一連のコースですが、1日程から参加することも可能です
■準備物
・インターネット環境
・マイク機能付きPCもしくはタブレット(カメラ機能付きを推奨)
■参加方法
開催日が近くなりましたらメールで参加用ZoomのURLをお送りします。
メールの案内文に従ってURLよりアクセスをお願いします。
・ステージ別 講師の能力要件の定義とは
・「ダメな講師」「良い講師」の見極め方
・良い講師への成長段階と育て方
■こんな方におすすめのセミナーです
・自社の人材育成を根本から見直したい方
・自身が育成担当として適切に検討ができているか自信が持てない方
・育成に関して、チーム内の議論や合意形成に苦労されている方
日々忙しい人事業務の中で「自社の社員に合った教育」を考える時間は持てていますか?
環境変化の中で「自ら考えることができる社員」は育てられていますか?
社員教育問わず「人を育てる」のは覚悟と時間が必要です。
そしてあるべき姿が分かっていても「実行」まで移すことが容易でないことも私たちは知っています。
「自社の人材育成を根本から見直したい」「自身が育成担当として適切な検討が出来ているか自信が持てない」
そんな課題をお持ちの人事の方に少しでも支えとなるようなセミナーを一連のコースでご用意しました。
社内の講師をゼロから育て上げ、カスタマイズに拘った教材開発を行いながら年間2000件の研修を提供しつづける私たちだからこそ持つノウハウを今回初めて全貌公開いたします。
どう教育するか?の前に今一度「今求められている経営・人材育成のあるべき姿」を一緒に考えてみませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※一連のコースですが、1日程から参加することも可能です
■準備物
・インターネット環境
・マイク機能付きPCもしくはタブレット(カメラ機能付きを推奨)
■参加方法
開催日が近くなりましたらメールで参加用ZoomのURLをお送りします。
メールの案内文に従ってURLよりアクセスをお願いします。
登壇講師プロフィール
岩澤 智之 Tomoyuki Iwasawa

経歴
- ・神奈川県出身
- ・東京工業大学 工学部経営システム工学科卒
- ・アビームM&Aコンサルティング株式会社にて大手企業を対象とした、事業戦略立案や買収精査、アライアンス交渉、政府系調査業務、M&Aのディールマネジメント等に従事
- ・ブルーマーリンパートナーズにおいて投資意志決定のためのウェブベースでの企業分析ツールの開発・提供、投資システムの開発等に従事
- ・その後、プレセナ・ストラテジック・パートナーズに参画
- ・共著に「ビジネスデューデリジェンスの実務(中央経済社)」「企業分析力養成講座(日本実業出版)」
セミナー概要
セミナー名
第2回:講師の能力要件とその見極め方・育て方
〜 「人材育成大全」コースセミナー 〜
日程
2021年08月24日(火) 14:00-15:30 / オンライン開催
開催場所
ご自宅等からご参加いただけます
定員
50名
講師名
岩澤 智之(取締役副社長)
注意事項
セミナーにお申し込みいただくと弊社からご案内のメールが届きます。万が一、届かない場合は、お手数をお掛けし恐れ入りますが、弊社までお問い合わせください。(弊社代表:03-5856-8859)
※個人の方・同業他社の方・当社の研修サービス等の導入検討を目的とされない方の参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
※個人の方・同業他社の方・当社の研修サービス等の導入検討を目的とされない方の参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。