*本セミナーは、内定者~8年目までの育成体系についてお伝えする全3回のセミナーの、第2回です。
第1回・第3回のセミナーのご案内はこちらからご確認ください:
★第1回:大手企業でも活用される人材育成のエッセンスをお伝え! 年度別育成体系構築セミナー(1/3) 【内定者~3年目向け】※2025年7月10日(木)開催
★第3回:大手企業でも活用される人材育成のエッセンスをお伝え! 年度別育成体系構築セミナー(3/3) 【7年目~8年目向け】※2025年9月19日(金) 開催
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「他社に負けないためには、どれだけ・どのように人材育成すべきだろうか…」
「4年目~6年目の社員を、無駄なく継続的に育成したい…」
「エンゲージメント向上のため、社員の持つキャリアや人生への希望・不安にも寄り添いたい…」
などのお悩みはございませんか?
本セミナーでは、300社以上のリーディングカンパニーとの取引経験を持つ人材育成のプロが、「社員はいつまでにどれだけ成長しているべきか」「そのためにどう人材育成をすべきか」をお伝えします。
ビジネススキルの定着だけでなく、離職防止や社員のキャリア形成、管理職のサポート体制などのお悩みについても、具体的な育成施策をご紹介します。
当日は個別にご相談できるお時間もご用意いたしますので、育成体系構築にお悩みの方はぜひご参加ください!
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
〈こんな方にお勧めのセミナーです〉
・自社社員の年度に応じた育成体系を改めて一から考え直したい人事
・特に4年目~6年目の社員育成を、既存の年度別研修と整合させたうえで検討したい人事
・社員が持つキャリアや人生への不安にも寄り添いたい人事
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
〈当日のプログラム予定〉
●理想的な、内定者~8年目までの人材育成体系のご紹介
●講義形式による、必要な科目のご紹介
●実際の大手企業の育成体系例および弊社カリキュラム導入事例
●質疑応答
〈準備物〉
●インターネット環境
●PCもしくはタブレット
〈参加方法〉
●お申し込みいただいた方には、当日までにご参加用の Zoom URL をお送りいたしますので、そちらからご入室ください。