09月 03

【事例紹介あり】景気悪化に伴う研修費削減に備える!

〜 「書かせるeラーニング」をフル活用したコース研修の組み立て方 〜

2025年09月03日(水) 13:00-15:00 / オンライン

# オンライン# 管理職# eラーニング# 定着しているか不安# 自律学習

内容

「予算が削られている中でも研修のクオリティや評価を落としたくない…」
「受け放題のeラーニングを取り入れたが、社員に放置されている…」
「管理職や評価者のスキルを強化したいが、大規模な研修は難しい…」
などのお悩みはございませんか?

本セミナーでは、管理職や評価者研修にも応用可能な、弊社の「書かせるeラーニング」を研修と組み合わせた、低コストかつ定着しやすい新しい学びの手法をご紹介いたします。
集合研修にかかる移動費などのコストや事務局の負担を軽減できるだけでなく、学んだことを現場でいつでも復習し、学習効果を維持できるなど、事務局・受講者ともに多くのメリットがございます。

当日は実際の事例もご紹介いたします。
研修の効率化や管理職・評価者育成にお悩みの方は、ぜひご参加ください!

・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
〈こんな方にお勧めのセミナーです〉
・リアル研修に戻したはいいものの、来年はコストを削減しなければいけないと考えている人事の方
・eラーニング受け放題サービスを導入してはいるが、受講率が低かったり、福利厚生や趣味的自己啓発の域を出ていないと感じている人事の方
・管理職や評価者のレベルアップの必要性は感じつつ、コストや忙しさが原因で手を打てていない人事の方
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

〈当日のプログラム予定〉
・弊社「書かせるeラーニング」を活用した新しい学びの手法のご紹介
・新しい学びの手法により得られるコストメリットや導入の簡便性のご紹介
・「書かせるeラーニング」を導入し効率化した事例のご紹介
・質疑応答

〈準備物〉
・インターネット環境
・PCもしくはタブレット

〈参加方法〉
・お申し込みいただいた方には、当日までにご参加用の Zoom URL をお送りいたしますので、そちらからご入室ください。

登壇講師プロフィール

高橋 季央 Tokio Takahashi

経歴

  • ・東京都出身
  • ・東京大学 文学部 行動文化学科 社会心理学専修 卒業
  • ・デロイトトーマツコンサルティング合同会社にて、製薬業・製造業・中央省庁・地方自治体などに対し、戦略策定から実行支援まで幅広い業務に従事
  • ・その後、プレセナ・ストラテジック・パートナーズに参画

セミナー概要

セミナー名

【事例紹介あり】景気悪化に伴う研修費削減に備える!
〜 「書かせるeラーニング」をフル活用したコース研修の組み立て方 〜

日程

2025年09月03日(水) 13:00-15:00 / オンライン

開催場所

ご自宅等からご参加いただけます

定員

50名

講師名

高橋 季央(執行役員)

注意事項

①セミナーにお申し込みいただくと弊社からご案内のメールが届きます。万が一、届かない場合は、お手数をお掛けし恐れ入りますが、弊社までお問い合わせください。(弊社代表:03-5856-8859)

②1社から参加される人数に上限はございませんが、お申し込み者多数の場合は、人数のご調整をお願いする可能性がございます。なお、複数名でのご参加をご希望の場合は、お手数で恐れ入りますが、参加される方ごとに各自、申し込みフォームへご入力のうえ、個別にお申し込みをお願いいたします。

※個人の方・同業他社の方・当社の研修サービス等の導入検討を目的とされない方の参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。

※取得する個人情報は、本セミナーの運営・ご案内・ご連絡、セミナーの参加登録、および当社からの情報提供のために利用します。
お問い合わせする